WEBサイトへアクセシビリティを簡単組み込み!
個人の症状別に、サイト表示を最適化できます
・特定の色(上記例では青色)の認識を向上
・クリック可能な文字のサイズや入力領域を大きく表示
…などなど
2024年4月1日から合理的配慮の提供が義務化されます!
障害者差別解消法が改正され、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供について、従来「推奨」とされていましたが2024年4月1日以降「義務化」されます。
今後事業者は、障害の有無によって分け隔てられることなく相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消に取り組む必要があります。
WEBサイトにおける合理的配慮の提供は、まだ努力目標の範囲で義務化の対象には含まれていませんが、今後WEBサイトのアクセシビリティ改善に関しても世間の関心は高まっていくと予測されます。
参考:内閣府「障害を理由とする差別の解消の推進」に関して
障害を理由とする差別の解消の推進 - 内閣府
WEBサイト上で「合理的配慮」を実現するには?
視覚・動作・認知など個人の症状に合わせて見やすい・使いやすいWEBサイトデザインを提供する必要があります。
【症状に合わせた表示の例】
・読みやすい文字の大きさ、文字間隔を提供
・クリックしやすい大きさのボタン、クリック箇所の分かりやすさを提供
・背景色と文字のコントラストの調整機能を提供
しかしながら、これらを現存のWEBサイトにて実現しようとすると、たくさんのデザインパターンを用意し出し分けをする処理を構築するなど、サイトを作り直すに等しい膨大な工数が必要になります。
WEBアクセシビリティを簡単実現!「ファシリティ」
「ファシリティ」は、サイトに大規模な改修なしにアクセシビリティ機能を組み込むことが出来るサービスです。
貴社サイト用のデザインCSSが用意され、それを読み込むだけで個人の症状に合わせたサイトの表示最適化を実現します。
しかも、ファシリティの個人設定はサイトを跨いで適用されるため、一度どこかのサイトでファシリティの設定をしておけば、貴社サイトへ初訪のタイミングからサイトを最適表示させることができます。
■ファシリティが対応している主な症状
-
視覚系:老眼、白内障、色覚異常、加齢黄斑変性症 など
-
動作系:パーキンソン病、ウィルソン病、リウマチ・関節症、多発性硬化症 など
-
認識系:ディスレクシア(難読症)、光過敏性てんかん、網膜片頭痛 など
ファシリティ導入の流れ
①アクセシビリティを導入したいサイトのURLと共に、お申込み
②貴社専用のCSSを発行(サイト規模・複雑性に応じた開発期間がかかります)
③貴社サイトにCSSをインポート
④訪問者が個人設定できるように、ファシリティ設定画面へのリンクをサイトに掲載
このようにCSSのインポートと、設定画面へのリンク設置だけで症状に応じた表示の最適化を実現できます。
資料請求・詳しく説明を聞きたい場合はこちら
※ファシリティについて、と内容欄に記入ください
ファシリティ(FACIL’iti)は、ファシリティジャポン株式会社が提供するサービスです。
株式会社アシストは、ファシリティジャポン株式会社のパートナーです。
個人情報登録不要!かんたん個人設定
-
①個人設定ページで、あなたのお困りの症状を選ぶだけ
1クリックで設定する方法(この方法を推奨)とカスタマイズ設定(条件を複数組み合わせ細かくオリジナル設定が可能)をご用意しています。
②NORENのサイトに戻って確認する
1度きりの設定で、ファシリティを導入しているWEBサイトを、いつでもあなたに合わせた快適な表示で閲覧いただけます。設定内容を簡単にメールで転送できるため、スマートフォンやタブレットでもご利用いただけます。
※ファシリティは、全ての症状に対して見やすいWEB画面の変換を保証するものではありません。また、いつでも快適なWEB閲覧体験をご提供するため、cookieを使用しています。 このcookieはお客様がご利用中の設定だけに使用され、お客様のWEB閲覧履歴は記録されず、また第三者への情報提供はされません。引き続き本サービスを利用することで、お客様はcookieの使用を承認されたものと見なされます。
※ファシリティの個人設定画面に遷移します