2019/03/14

NORENパートナー会2019

NORENパートナー会2019

去る2019年3月14日、のれん(アシストグループ)本社にて「NORENパートナー会 2019」を開催いたしました。

noren_ando

株式会社のれん 代表取締役社長 安藤 健太

はじめに代表取締役社長 安藤より、NORENパートナー各社様に対して日頃のご支援とご愛顧に感謝とお礼を述べ、2018年の総括と2019年の活動方針や最近の案件動向についてご報告いたしました。

noren_yagi

株式会社のれん 営業推進部 八木 康介

続けて、今春リリースされるNOREN Content Server6.2の機能拡張情報について、ユーザ向け、開発者向け、管理者向けそれぞれの観点で、営業推進部 部長の八木よりご説明いたしました。
ご参加いただいたパートナーの皆様からは、「新リリースが楽しみです」「早く触ってみたいです」とのコメントを多数いただきました。

Web業界・デジタルマーケティング市場の
動向とソリューションのご紹介

次のセッションでは、特別ゲストを2社お招きし、Web業界・デジタルマーケティング市場の動向とソリューションをご紹介いただきました。

brainpad_kamimura

株式会社ブレインパッド 上村 篤嗣様

先ずは、NORENと連携実績のあるレコメンドツール「Rtoaster」をご提供されている株式会社ブレインパッド  マーケティングプラットフォーム本部 コミュニケーションデザイン部 副部長の上村 篤嗣様にご講演いただきました。

デジタルマーケティングテクノロジー・ランドスケープに見られるとおり、年々、新しいマーケティングツールが増える中、「Webが生み出す新しい資産」としてWebログデータの活用によるパーソナライズとその期待効果についてご説明いただきました。

上村様は、「POSデータには記録されない“買わなかった人の行動”がWebログデータには残せる」と切り出し、それを踏まえてマーケティング施策をしていくことで、Webは情報提供ツールとしてだけでなく、顧客理解のセンサーツールになり得る。そのため、toBビジネスではデータを活用して効率よくインサイドセールスに繋げたり、toCビジネスでは、PCだけでなくスマホにもパーソナルコンテンツを表示したりすることができるようになると語りました。

さらに、「パーソナライズ」について具体的に解説いただきました。
「パーソナライズ」と言うとECサイトでの実装イメージが強いと思いますが、ECを運営する小売業に限らず金融業のお客様でも、店舗接客と同様にWeb上で一人一人に合わせて商品を提案したいというニーズがあります。実際に、NORENで堅牢なサイトを構築し一部分のコンテンツを動的に出し分けるために、NOREN×Rtoasterでサイト運営をしていただいているお客様も多数いらっしゃいます。


パーソナライズのステップは以下の4つ
 ・行動を記録し
 ・顧客を分類し
 ・それにあてまはる商品を選択し
 ・先回りで提示する


ここでポイントになるのが、検索結果に対してお勧めのコンテンツを表示するのではなく「先回りで」出してあげることだと述べ、その事例として、ふるさと納税ポータル「さとふる」をはじめ、日本旅行様でのCVR向上の事例をご紹介いただきました。

具体的には、お客様の分類によってバナーを表示し分けるだけでなく、サイト閲覧傾向から「今の関心」カテゴリに合わせたクーポンをポップアップで表示しています。更に表示する商品についてもABテストをしながら自動的にパーソナライズすることを「Rtoaster」で実現されています。
PDCAを素早く繰り返し、サイトの導線をチューニングしていく。更に、この結果を活かしたコンテンツをWebサイトだけでなく、メールや広告、アプリでお客様に届けることも可能だそうです。

tobeM_sakamoto

toBeマーケティング株式会社 坂本 元気様

次に、NOREN musubiのMarketing Automation(MA)「Pardot」の構築支援をいただいているtoBeマーケティング株式会社  取締役 COO 坂本 元気様にご講演いただきました。

本レポートへの記載は控えますが、坂本様のご経歴には、皆様、興味津々でした。(笑)
はじめに、Marketing Automation(MA)でできることとMA市場について矢野経済研究所様のデータを用いてご説明いただきました。2018年時点で360億円規模とMA市場は成長を続けていますが、この調査レポートによると、2022年頃には530億円規模まで成長するものの、国内企業へのMA導入がある程度完了し、市場の成長は鈍化していくと予測されています。
また、「従業員規模別 / 業種別 今後のMA導入の可能性」については、製造業はもちろん、特に、金融・保険、不動産(賃貸・売買・分譲・投資)、ホテル、教育機関でのMA導入が進んでいるそうです。MAを導入されているか否かで営業アプローチのタイミング、成約率が大きく違ってくることから、競合他社を意識して導入を検討される企業も多いようです。

次に、Mtame様やNECソリューションイノベータ様のレポートによると、「MAをフル活用できている」「成果が出ている」という企業は、意外と少ないという実情も見えてきました。
 ・マーケティングの知識がある
 ・マーケティングツールへの興味がある
 ・自分自身で事業をしている
 ・営業をしたことがある・営業部門を持ったことがある
 ・社内の推進力を持っている
上記5つを満たす人材がいる企業は使いこなせているが、そのような企業は全体の5%程度に留まり、殆どの企業は、社内外の支援を得ながら手探りで運営しているのが実情のようです。

MA導入企業の実施施策は、具体的には、メールマーケティングをはじめ、コンテンツマーケティングのためにLP・コンテンツ・フォームの作成をされているところが多く、施策の効果として、メール配信業務の効率化、名刺やリードの一元管理、営業活動の効率化・マーケティングリードの案件化率向上などが挙げられます。

反対に「MAを使いこなせていない」という企業が20%強を占め、その理由は、設定が難しい、想定以上に作業工数が多い、ツールだけ導入しコンサルティング(支援)を受けていない、社内の運用ルールが曖昧なままツールを導入してしまった、コンテンツや制作リソース(工数、予算)が確保できていなかった、などという理由が多いようだと坂本様は解説しました。

続いて、MAを活用し成果を挙げられている企業の事例をいくつかご紹介いただきました。
toBeマーケティング様での展示会出展時のMA活用法は、展示会で獲得した名刺情報(リード)のセグメンテーションから始まります。リードにフォローの優先順位を付け、Webサイトに出展レポートを公開し、Thanks Mailを配信して誘導⇒メール開封 / 未開封 / URLクリック状況に合わせてフォローセミナーの告知⇒セミナー資料のダウンロード案内など、段階を分けてメール配信のシナリオを組まれているそうです。MA活用の利点は、それだけでなく、展示会出展のROIが図り易くなり社内報告にも使えるという点も挙げていただきました。
その他、京急不動産様での資料請求からの成約率向上の事例、挨拶状ドットコムで有名なグリーティングワークス様ではマルチドメインでMAを活用されており、MAの情報をインサイドセールスに活かして売上に繋げられている事、日本能率協会マネジメントセンター様では動線から見える顧客の関心に合わせた商品バナーの表示・メール配信により、通販事業の売上が対前年比180%にもなったという事例などをご紹介いただきました。

NORENパートナー向け告知

最後に、弊社営業部の小須田より、今後のイベント開催スケジュール等のアナウンスと、2018年に新たにNOREN販売パートナーに加わっていただいたコニカミノルタジャパン株式会社 、NOREN構築パートナーに加わっていただいた株式会社クライマークス 株式会社ルート・シー 株式会社ファイブスターインタラクティブ 有限会社ビットギャング をご紹介し、NOREN Award 2018の発表に移りました。

NOREN Award 2018

NOREN Award 2018」は、NOREN販売パートナープログラムにご登録いただいている企業から、2018年に株式会社のれんのビジネス発展に最も寄与したパートナーを選出し表彰します。
2018年度は、各社拮抗しており「Sales」部門の優劣がつけがたかったため、「Technical」「Planning」の2部門において表彰させていただきました。

HDC

■Technical Partner of the year
 NORENの技術的面で最も著しい功績を達成したパートナーに贈られます
 受賞: 株式会社ウェブスマイル(現 ヒューマンデジタルコンサルタンツ株式会社)

iact

■Planning Partner of the year
 マーケティングやプロモーション支援、その他ソリューション展開などで最も著しい功績を達成したパートナーに贈られます
 受賞: 株式会社 アイアクト

NOREN Partner Award 2018

懇親会では、パートナー各社様よりいただいた差し入れにまつわる「縁(えん・ゆかり)」エピソードのご紹介、NORENパートナーとご講演いただいたブレインパッド様、toBeマーケティング様との情報交換も行われ、アットホームな雰囲気で盛り上がりました。

これからも、パートナーの皆様のご期待にしっかりと応えて、両社のビジネスを盛り上げるべく邁進していきます!よろしくお願い申し上げます。

NORENに関する お申し込み・お問い合わせはこちら
資料請求・デモのご依頼など

開催中のイベント / セミナー








ページトップへ